ファミリーブログ

ingfamily.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

俺のお好み焼きレシピ

河野です。久しぶりのブログな感じですね・・・

しかし、あんなに暑かった夏が終わり、秋を一気に通り越し、気づいたら外は、雪の世界でした。
収穫の秋も通り過ぎたと思いきや、個人的にこの時期を外しちゃいけない旬の食材があるのです。
それは、、長いもです。皆さんがっかりでしょうね、なんで・・長いもなのって・・
いつでもスーパーで手に入るでしょ・・って。
でもですね、地元産の長いもは、違うんですよ。味の濃さ、ねばり、香り・・・と言うと思うでしょう。でもそれだけじゃないんです。何がいちばん違うのかというと、「結びつける強さ」なんです。
なに?言ってるの・・ってなるので、ここで今日のタイトル見て下さい(^◇^)
「俺のお好み焼レシピ」・・そう、お好み焼きに使うんです。。この長いもを・・・
お好み焼きの生地をとても完璧に結びつけてくれるんです。スーパーにある〇森産とは、ちと違うんですね。
〇森産長いもよゴメンなさいm(__)m



前振りが、長すぎですね・・・すいません・・改めてm(__)m
では早速レシピを書きます。
①薄力粉 160g
②長いも 大1本(約1㌔~1.5㌔ぐらいがいいでしょう)
③卵  6個
④キャベツ 大1個
⑤イカ1ぱい (細かく切って投入)
⑥ネギ 2分の1 (みじん切りでOK)
⑦乾燥えび(なくてもいいです)手のひら1ぱい。
⑧天かす
⑨ベーキングパウダー(大さじ1ぱいぐらい)
⑩調味料(ほんだし・・小さじ2、コンソメ・・小さじ2、鶏ガラスープの素・・小さじ2、マヨネーズ・・少々写真参照、しょうゆ・・大さじ1、味どうらく・・大さじ2)

ここで、注目なんですが・・まずは水は一切いれない!ということ、ここ大事です。
あと、①と②を見て下さい。薄力粉はほんの少しなんです、その分長いもを約1㌔使っちゃう。
インターネットなどでお好み焼レシピを参照すると、長いもがワキ役なんです。

「俺のお好み焼きレシピ」は、長いもが主役で薄力粉がワキ役です。こうすることで、ふんわり、サクサクして軽いお好み焼きになります。もちろんヘルシーですから、どんどん食べれちゃう訳です。
では、ここから写真付きでいきましょう。


俺のお好み焼きレシピ_b0184721_15264347.jpgまずは、卵6個をかき混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを入れむらなくよくかき混ぜます。

俺のお好み焼きレシピ_b0184721_15335488.jpgそこから、調味料いれちゃいましょう。これもかき混ぜちゃいます。

俺のお好み焼きレシピ_b0184721_15365125.jpgここで、長いもを投入していきます。長いもを直接触っても大丈夫な方は素手でもokですが・・・わたくしは、ゴム手袋を着用します
(^◇^)

俺のお好み焼きレシピ_b0184721_15491272.jpg長いも投入後は、やはりかき混ぜます。そのあとキャベツをドサッと投入。全部の生地にキャベツを入れてもいいし、生地を小分けにして、その都度キャベツを入れてもいいし、そのあたりは好みでやりましょう。。キャベツの量は、こんなに入れるの??ってぐらいでちょうどイイですから。


これで生地が完成です(^◇^)


あとは、焼きにはいりましょう!!

俺のお好み焼きレシピ_b0184721_15523219.jpg

俺のお好み焼きレシピ_b0184721_15524861.jpg

俺のお好み焼き・・焼き方も伝授しましょうか・・

俺のお好み焼きレシピ_b0184721_161121.jpg
片面をこのぐらい焼きましょう!!


俺のお好み焼きレシピ_b0184721_16113141.jpg
このあと、蒸し焼きに入ります。ふたを閉めて約8分ぐらいほっておきます。


俺のお好み焼きレシピ_b0184721_16162445.jpg
ふたを開けて、もう一度ひっくり返して1~2分ぐらい焼く・・そして、焼きが完成します!


これから年末からお正月にかけて、ぜひ試してみて下さい。ウマいですよ!!
俺のお好み焼きレシピでした(^◇^)
# by ingfamily | 2012-12-13 16:42 | おいしい話 | Comments(1)
最近たくさんいただく柿の件。
先にも書きましたが《くらし便り見てね!》数日前に渋抜きをしていない渋柿が舞い込んできました。

H24.11.23  勤労感謝の日 干柿に挑戦_b0184721_9573165.jpgおお!ずっしり。渋柿はムリ~て言ってたのですが、型があまりいいので欲と好奇心がわいてしましました。
いただいた方と初めての干柿作りに挑戦することになりました。
H24.11.23  勤労感謝の日 干柿に挑戦_b0184721_95740100.jpgまずは皮をむきました。
量もあって大変かと思ってたけど、思いのほかスルスルと楽しい。
H24.11.23  勤労感謝の日 干柿に挑戦_b0184721_9574898.jpg干し柿用の柿はへたのあたりを傷つけてはいけないそうで、枝を付けて切るらしいです。
傷付くとカビが生えやすいとか。
んん。ちゃんとなってる。
で、そこにひもを結びました。




鍋に沸騰したお湯を用意し5秒ほどくぐらせてから干す。
と教えられまして、その通りに。
何のためでしょうかね、カビが生えやすいと言うから殺菌かな?
H24.11.23  勤労感謝の日 干柿に挑戦_b0184721_9575859.jpg干す場所は、軒下にと言われたけど、手の届くような軒下が無いので、楽ちんな物干へ。
雨や夜露はいけないだろうと、ビニールカバーをしました。
H24.11.23  勤労感謝の日 干柿に挑戦_b0184721_958770.jpgふふっ。
季節の風物詩みたい。
「柿すだれ ふかれてみたい ほし柿の粉」
な~んてね  
H24.11.23  勤労感謝の日 干柿に挑戦_b0184721_9582351.jpg色 きれい。
ずっと干しっぱなしでいいのかな?
いつころ食せるのかな。

by yellow

# by ingfamily | 2012-11-24 10:23 | おいしい話 | Comments(2)

H24.11.19 いけばな展へ

秋田県総合いけばな展 1次最終日です。 
知り合いが出展されているいけばな展へ行ってきました。
自分たちも「お稽古」というのをしていただいてるのですが、仕事の傍ら続けることが難しくています、
やめちゃった訳では無いんですよ。
ず~っとお稽古を続けられた方の作品を見て、今日は目から稽古です。

入口で。 第70回なんだ。日本の文化だものね。歴史があります。
H24.11.19 いけばな展へ_b0184721_11172778.jpg
大作揃いです。H24.11.19 いけばな展へ_b0184721_9451591.jpg
H24.11.19 いけばな展へ_b0184721_9454821.jpg   造形という分野  いけばな=芸術だあと思える
H24.11.19 いけばな展へ_b0184721_9454133.jpg
018.gif花の癒し効果について
花がある空間では意識していなくても体は自然とリラックス、イライラやストレスが軽減され、活力が得られる。
という研究があります。

H24.11.19 いけばな展へ_b0184721_9452566.jpg
それでか、普段あまり感心なさそうな私たちが、イキイキと批評していました。
これからの受験シーズンお子様のまわりにさりげなく、置いてあげてはいかがでしょう。
(3次11/25まで開催中)

by yellow(本日カメラマンでした)
# by ingfamily | 2012-11-21 10:47 | イベント | Comments(0)

H24.11.3 DYIする

本日の目標は、エイジングな塗装で味わいのある鏡枠をつくる!!

最近、ズ~っと雨じゃあないですか。
晴れたら外で木枠をつくってと思っていたんだけど、晴れやしない。
大雨警報続き。重ねて突風に注意。
しょうがないから、居間で作業します。

H24.11.3 DYIする_b0184721_15463728.jpg角は、やっぱ留めかァ
別に縦がちでもいいよ。
私のこだわりは、塗装に有り。
いややっぱ、留めだろ。
納まりにこだわりのあるこの人、そこは譲れないらしい。
H24.11.3 DYIする_b0184721_15464720.jpg留め。
角を45度で合わせること。
そんなに簡単じゃないので、パテを詰めて磨く。
H24.11.3 DYIする_b0184721_15471696.jpg磨く。みがく。

リビング散らかり放題。
H24.11.3 DYIする_b0184721_15473688.jpgこんなところでどうだ。
エイジングなので多少のがたつきは味わい、と私は思えるのだが頑張っている。

んっ。
食後の片付けもすんでないな。
顔もいささか赤いですね。ご勘弁を。
たのしみながらやっております。
H24.11.3 DYIする_b0184721_15594977.jpg後で色を出すために茶色を塗っておく。
H24.11.3 DYIする_b0184721_1604689.jpgチョイと。茶色のままで結構いいんじゃないか。
確かに。でも今回はエイジングで、ホワイトなのです。

H24.11.3 DYIする_b0184721_1611049.jpgということで乾いてからミルキーホワイトを重ね、サンドペーパーでこすります。
H24.11.3 DYIする_b0184721_1612168.jpg古くなってはげた加減はお好みですが、今回はひと様へのプレゼントなので、抑え気味。
H24.11.3 DYIする_b0184721_167552.jpg早速次の日、取付。
引っ越しおめでとう。   by yellow 
# by ingfamily | 2012-11-17 16:16 | Comments(0)

H24.11.6 にこの日 秋

早い。今年もあと二ヶ月きりました。

こないだまで残暑きついよ、なんていってたのに。寒いのもまたきつい。

東北人は暑さに弱いけれど、寒さに強いわけではないですからね。



前回のブログはまだ残暑が続いていたような015.gif

…さ、NIKOの日の報告です~。
H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_10411022.jpg


今回は私、鈴木が担当。

NIKOの日は予算も決められていて、

それぞれスタッフがもちまわりで企画します。

こんな感じで案内を作り予定をに何お知らせ。


千秋美術館~なかいち~新県立美術館  

の駅前コース。




H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_1165075.jpg
なかいちに駐車して徒歩でアトリオンヘ

エントランスにはシンボルの花時計

少し待って、開花見物

高校時代以来のような気がする。





H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_11194449.jpg
いざ千秋美術館


この日、開催されていたのは

広島にあるウッドワン美術館名品選
日本近代絵画の巨匠たち

そう、ウッドワン。イングでもお世話になっている

建材メーカーウッドワンが所蔵する美術品。



もちろん写真撮影は禁止なので中の様子はないのですが、私にもわかる大作がたくさん。

横山大観《富士》、岸田劉生《麗子》、黒田清輝《木かげ》など。

他にも、植村松園、平山郁夫…なんでも鑑定団できいたことあるっ!てな感じで(私は)。




H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_137496.jpg



昼食はなかいち内の

比内地鶏生産責任者の店あべやにて




H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_13143390.jpg


先附は地鶏の刺身も







H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_13182069.jpg
コラーゲンたっぷり水炊き鍋

最後はいなにわうどんを入れて

ゆずのアイスでさっぱりとシメ

ぷるんぷるんになった気分で


新県立美術館




H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_13412830.jpg
7/21から暫定オープン中


暫定 ってのは安藤忠雄の設計した建築としての美術館を

見てください  ということでまだ美術品はありません


よってお金も払わなくてOK





H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_13492732.jpg

巨大自動ドア

日本にはないサイズだそうで

かっこいい

建物とのバランス




H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_13522498.jpg

入ると  だだーんと  

宙づり螺旋階段

写真の撮り方がヘタです!(私だ!)

このてすりの羽一枚一枚が

一つの点を向いているらしい

説明してくれたお姉さんがいってました




H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_1485076.jpg
現県立美術館が

三角形屋根ということで

三角形がいたるところにある


これはエントランス床






H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_14131677.jpg


エントランス天井







H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_1416674.jpgH24.11.6   にこの日 秋_b0184721_14162120.jpg


階段に照明の配置まで三角








H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_14182314.jpg


しかも照明は

ジョイント部にブラケットなどがついてない

三角形がとぎれないため







H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_14234457.jpg見所の水庭

お、右の上

隅に見えるのが現美術館

三角?といえば三角か








H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_14294948.jpg
配置された家具もコンクリートに合うように

安藤氏が自分で選んだとのこと

お堀と連続した景色で気持ちの空間


水庭の冬はどうなるのか

三角がゆえにとんがった空間の隅

四角い部屋ってあるのかな

冬さむそー

など思いつつ それもまた 

さすが安藤忠雄ってかんじでした








H24.11.6   にこの日 秋_b0184721_14341452.jpg
千秋美術館でGETした

麗子飴

ちゃんと金太郎飴になっていて

繊細な技術に感動038.gif


新県立美術館は25年秋オープン予定。

それまでは自由に見学できるので

皆さんも安藤建築御覧になっては?

冬に行ったら、どんなだったか教えてー











 
# by ingfamily | 2012-11-06 14:58 | NIKOの日 | Comments(0)

イングファミリーが綴るあれこれ


by ingニコ